企業側と労働者の相性を確認できる

紹介予定派遣とは、派遣社員と正社員などの直接雇用を組み合わせた雇用形態のことを言います。
派遣社員として一定期間働いたのち、派遣先の企業と労働者の希望が一致すれば、直接雇用契約に切り替えることができるというものです。
労働者側は職場の雰囲気や仕事の様子などを把握してから直接雇用契約を結ぶことができ、企業側も労働者との相性を確かめてから雇うことができるというメリットが挙げられます。

紹介予定派遣では、派遣社員として働く期間をいわゆる試用期間と捉えます。
この期間に労働者は本当にその職場が自分に合っているのか確かめ、企業側は自分たちが求める人材であるのか見極めます。
そのため、たとえ紹介予定派遣として働いたとしても、派遣期間終了後に必ず直接雇用契約を結ぶことになるわけではありません。
派遣社員として働く期間は、最大で6ヶ月と定められています。

通常の派遣とは異なり、紹介予定派遣の場合は派遣として働く前に面接などが課せられることが多いです。
正社員として入社することになった場合の条件交渉は、派遣会社が企業と労働者の間に入ってくれます。
労働者と企業の相性を確かめることができるため、紹介予定派遣を希望する企業は増えています。
初めから正社員として雇わないような企業でも、紹介予定派遣からなら正社員として登用するような企業もあります。
労働者側も実際に働くことで本当に自分に合う職場なのかを判断できるため、紹介予定派遣を希望する人が増えています。